最大480P
つらい鼻水・目のかゆみなど、花粉症の悩みを抱えている方へ。
「花粉症治験モニター」募集中です!
治験・モニター試験のココがおすすめ
さまざまな検査が受けられる
試験によりますが内臓脂肪量、グリコアルブミン(1~2週間の血糖値指標)、MRI検査、24時間血圧など普段の健康診断ではできないようなさまざまな検査がうけられるのも治験のいいところです。
発売前の食品・医療機器を試せる
よく見かけるトクホ(特定保健用食品)もすべてトクホマークを付けるための治験が行われています。1年先の新商品が一足先に試せるのもモニター試験のいいところです。
最新薬での治療
おくすりの平均的な開発期間として一般的に処方できるようになるまで5~6年かかるものです、未来の治療をいち早く行える、くすりの開発の一助となれることは自分だけでなく同じ病気で悩まれている方や子の世代に貢献できる非常に社会的価値の高いものです。
治療負担の軽減
決められたスケジュール・決められた施設に通っていただく治験・モニターはそれなりに負担の大きいものです。参加される方には負担軽減費という名目で協力費をお渡ししております。